「このライトノベルがすごい! 2017」に協力者として参加してました。

このライトノベルがすごい! 2017


今更ですが参加してました。
今年は文庫とノベルで別れたので選びやすかったです。
このラノでは協力者が何を選んだのかわからないので、今年もここで公表しておきます。

文庫部門

1.りゅうおうのおしごと!
[まとめ買い] りゅうおうのおしごと!(GA文庫)



2.とある飛空士への誓約
とある飛空士への誓約9 (ガガガ文庫)


3.エロマンガ先生
[まとめ買い] エロマンガ先生(電撃文庫)


4.キミもまた、偽恋だとしても。
[まとめ買い] キミもまた、偽恋(オタク)だとしても。(オーバーラップ文庫)


5.ウロボロスレコード
ウロボロス・レコード1 (ヒーロー文庫)

単行本・ノベルス部門

1.本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜
[まとめ買い] 本好きの下剋上



2.普通のおっさんだけど、神さまからもらった能力で異世界を旅してくる。疲れたら転移魔法で自宅に帰る。
[まとめ買い] 普通のおっさんだけど、神さまからもらった能力で異世界を旅してくる。疲れたら転移魔法で自宅に帰る。(HJ NOVELS)


3.異世界から帰ったら江戸なのである
異世界から帰ったら江戸なのである 第壱巻<異世界から帰ったら江戸なのである>


4.火輪を抱いた少女
火輪を抱いた少女I 晴れのち地獄<火輪を抱いた少女>


5.第七異世界のラダッシュ
第七異世界のラダッシュ村 (星海社FICTIONS)


りゅうおうのおしごと!」が1位だったのは既報の通りだしとても順当だと思うのですが、2位とダブルスコア近くのポイントを得たのには驚きました。
でもまぁ、正直「これ以外ないだろう」というくらいの面白さだったので納得ではあるんですよね。
これを機に読み始める人がいてくれたら良いなぁ。

本好きの下剋上」が全体の5位だったのは頑張ってる方かなぁ、と思います。
どうしても「オーバーロード」のようにアニメ化されたものは強いですからね。
TOブックスには頑張って「本好きの下剋上」もアニメ化して欲しいものです。
長さ的に難しいと思うけど、Landleaallがアニメ化するくらいだからワンチャンあるかも?

それぞれの1位以外の作品も個人の好みと「ラノベに興味があるけどメジャーどころしか読んだことない人」「新規作品を開拓したい人」という勝手に想定したこのラノ読者層へオススメしたい作品の中間で選びました。
異世界から帰ったら江戸なのである」とかは超個人的な好みですけどね。(笑


私のこの一年の変化ですが、年間ラノベ読書数は100冊前後と相変わらずですがKindle比率は年々高まっています。
今でも紙で買っている作品としては…


と、こんな感じですね。
ただ、既に紙で所持している作品を売却してKindle版を買うとかはするつもりはないです。
Kindleの方が持ち運びに便利とか利点はあるんですけどね。
年末年始はかなり時間の有効活用が出来ましたし。
出版各社には頑張って欲しいものです。
特に電撃文庫

Fate/Grand orderと私

スマホでフェイト!|Fate/Grand Order 公式サイト

TYPE-MOONと私

月姫からプレイしているため古参ぶることもある私ですが、Fate/EXTRAとか途中で止まってたりしてるので型月厨度はそれほどでもなかったりします。
というかFateシリーズだけで色々出過ぎだと思うんですよね!
カーニバル・ファンタズム」とか「プリズマ☆イリヤ」とかは守備範囲内なんだけど、
Fate/Strange Fake」とか「Fate/Apocrypha」あたりは未読なんだよなぁ…
それでも楽しめるのがFGOなんですけどね。


問題はFGOで忙しすぎてそれら未経験の作品にポロロッカする時間が取れないということかな…

ソシャゲとしてのFGO

サービス開始から数ヶ月はソシャゲとして間違いなく落第点でした。
バトルで宝具を使えばフリーズ、ガチャ回した瞬間に再起動、宝具のアイコン誤表示、イベント開催直後の鯖落ち等々、不具合のオンパレード。
これがFateという超有望コンテンツでなければ開始一ヶ月でサービスが終わってたと思います。


でもサーバーを移行してから、特に2016年に入ってからはかなりマシになったと思います。
でもマシになったせいで”イベントが始まったら緊急メンテが入って詫び石で10連ガチャ”という定番の流れがなくなったのは残念かな…!
まぁ、それはソシャゲとしてどうなんだろうという気がしないでもないですが。(笑

ノベルゲーとしてのFGO

全てのシナリオを奈須きのこさんが書いているわけではないのですが、それでもメチャクチャ面白いです。
何しろ東出祐一郎さんや星空めておさんといったTYPE-MOONを熟知している作家さんが参加されてますからね。
Fateシリーズ好きなら垂涎のシナリオ群と言えましょう。
メインシナリオだけでなく、イベント個別シナリオも多く、それらも面白いものが多いです。
6章とかラノベ2冊分くらいのボリュームだったけど、それを忘れるくらいに読みふけったからなぁ…

ゲームとしてのFGO

SSRとSRを集めてレベルを上げて相性を考えれば割りと何とかなります。
でも☆1のサーヴァントだけでも相性とスキル構成を考えれば高難易度バトルもクリアできるんですよね。

ここ最近の高難易度バトルは良い意味で難しくて楽しいです。
初期はあまりにも単調すぎてかなり辛かったものですが、最近はスキル向上クエストも増えてきて良いバランスになってきたと思います。
まぁ、自分かフレンドにSSR孔明がいるかどうかで難易度はかなり変わってくるので持ってない人は大変だと思いますが…
劣化孔明スペックのSRサーヴァントがイベントに出れば無課金勢も楽になるかも…?


グラフィックとBGMと演出に関しては特に文句はありません。
というかこれらに関しては素晴らしいと言えると思えます。
まぁ、グラフィックが豪華すぎて充電しながらでもバッテリーをみるみる消費していくのは中々にエグいですね。
でもマタ・ハリのおっぱいが揺れる演出はたとえバッテリーが多少減ろうとも見ていたいです。(キリッ

チャゲーとしてのFGO

クソです。
SSRが1%という時点でお察しです。
しかも10連で確定するのがRのサーヴァントとかね。
SRが出るにしてもサーヴァントだけでなく礼装も含むという渋さ。
1万円があっという間にゴミになるのを見ると心が折られますね!
そもそもサーヴァントと礼装がごちゃ混ぜになったガチャという時点で地雷臭を察せられると思います。


これをドラクエ3で例えると、ルイーダの酒場で仲間を募集したら遊び人と商人と聖なるナイフと薬草が出てきた、といった具合です。
賢者? そんな職業は1%の確率で出るらしいけど基本的に出ないよ?


ガチャを回す聖晶石はゲームを進めて手にいれるよりもイベントの緊急メンテで配られる侘び石の方が多い気がします…
最近はウィークリークエストで聖晶片がもらえたりできるようになったので多少は回せるとは思いますが、SSR出現率考えるとガチャはやはり課金前提かなぁ…
グラブルにおけるサプチケに該当するのは年に一回あるかどうかくらいなので期待しない方が良いです、ハイ。

ネトゲとしてのFGO


フレンドから一人借りてクエストを進めるのが基本です。
プレイし始めたばかりの頃はフレンド依存率は高いです
でも、成長しきると高難易度クエスト以外は特にありがたみはないかなー…
普段のデイリークエストだと上がりづらい絆ポイントを上げるための礼装持ちを重宝するくらいかも。
あと、イベントだとドロップ率アップ礼装を限凸しているフレンドとか嬉しいですね!
ただ、フレンドとの交流もゲーム内では基本的に出来ないのでネトゲ要素は薄いです。


でも、ここ最近は全プレイヤー参加型のイベントが行われたり、次の七章の最終決戦も似たようなことになるみたいですね。
そういった意味ではネトゲ要素は少しずつ強くなってきている気がします。

まとめ

ソシャゲとしては最近はかなり面白くなってきたけど、Fateというコンテンツじゃなかったら開始1ヶ月もたなかったな、というのが正直な感想です。
でも、そんな初期のイメージを払拭できるほどに最近は面白いんですよね!
キャラ良し、シナリオ良し、グラフィック良し、音楽良し、演出良し、とね!


しかしFateコンテンツを成り立たせる肝心のサーヴァントはガチャが渋くて中々揃えられません…
ノベル部分でキャラの魅力を最高に引き出しておきながら、欲しかったら課金しまくってガチャ回して当てろとかそりゃないぜベイビー…


ただ、イベントで手に入るサーヴァントは優秀なのが多いので無課金勢でもゲームとしては必要最低限は楽しめると思います。
ちなみに私の今までの課金額は1年ちょいで50kくらいです。
うん、微課金微課金!

アイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージ(デレステ)と私


アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ(デレステ) | バンダイナムコエンターテインメント公式サイト

はじめに

ここ一年ほどこのはてな支店の更新頻度が極端に減っているのはソシャゲで忙しかいからです。(現在進行形
今現在もプレイ時間は中々減らないのですが、多少は落ち着いてきたので久しぶりにボチボチと更新していきたいと思います。

アイマスと私

アケマス開始当初に友人連中がハマっていたので付き合いで隣でプレイしてたのを見たりしながらも自分でプレイすることはしませんでした。
理由は「湯水のごとく時間と金を使いまくってる友人にドン引きした」ってのが大きいですね。
私も始めたら同じ事しそうだったので、まだ車のローンが残って当時は手を出せなかったのです。


とはいえその友人や各種メディアミックスや同人誌で次々と知識を吸収し、
しかしそれ故に偏った知識なため一部間違った認識を持ったままだった頃もありました…

モバマス実録まんがで・85 冬コミ7 未プレイ by ごがつ on pixiv


TVアニメ放映のお陰でしっかりとイメージが作られはしたけれど、
頑なにゲームだけはやらずにいたんですがついにデレステで手を出してしまいました。
キッカケは某同人作家さんが招待コードで特典ゲットしたいというツイートがあったので、まぁ、インストールするだけならって感じだったんですが…
音ゲーという「何をすれば良いのか解りやすい」ジャンルだったのでプレイしてしまい、あっという間にハマってしまい1年経ってしまいました。
こうなることが判ってたから今までプレイしなかったというのに…!

ソシャゲとしてのデレステ

デレステを始めるまでスマホ用ソシャゲはFGOしかやってなかったので、
「バグで途中で止まらない!」
「ガチャが結構な頻度で回せる!」
「イベントでサーバーが落ちない!」

という当たり前といえば当たり前のことに驚きましたが、後にデレステが普通だと気付きました。
うん、FGOはどう考えてもおかしかったよね…*1

ギャルゲーとしてのデレステ

ストーリーが進むと曲が増え、音ゲーをクリアしてレベルが上がるとストーリーが進むという仕組みが上手いですね。
ギャルゲーとしてはオーソドックスな立ち絵+背景+音声という構成ながら、キャラが立っているので普通に面白いです。
それに一話あたりの時間が短いのも手軽に楽しめるスマホゲーらしくてプレイしやすいです。


また、イベント毎のストーリーもあるため、継続してプレイしている人にだけ楽しめるというのも上手いです。
デレステというギャルゲーが好きなら必然的に毎日プレイせざるを得ないとか上手い仕組みだよなぁ、と思います。

音ゲーとしてのデレステ

スマホゲーなのに3Dモデリングがグリグリ動くとかスゴすぎる…!
また、低スペックスマホ用に2D軽量モードも搭載しているのが上手いですよね。
3Dのダンスを楽しみたい人はMASTERをクリアしてMVを愉しめば良いという選択肢があるのが良いです。


難易度的にはヌルゲーマー的には丁度良い感じでしょうか。

PROまではサクサクできるんだけどMASTERはちょっと厳しいから何度もチャレンジしちゃう難しさ。
とはいえPROとMASTERで難易度が大きく変わりすぎな気もしますが…
もうちょっとやさしくしてくれても良いのよ?
ガチ向けにイベントで更なる難易度を求める人にはMASTER+があるのも上手いと思います。

チャゲーとしてのデレステ

SSR全然出ないっすわー


フレンドポイントのガチャでもSRはたまに出るんだけど、プラチナガチャでもSSR全然出ないですね。
ここらへんはリアルラックが関係してくるので一概には言えないんですけども。
一応アイドルはガチャ以外でも音ゲーをプレイしたら出たり、イベントで手に入ったりしますがSSRは出ないんですよね。
SSR居なくても音ゲーとして楽しめるんですが、やっぱり個別衣装を着たアイドルが踊る姿を見たいじゃないですか。
まぁ、プラチナガチャはSR一枚確定なのでまだやさしい方だと思います。
FGOではRが確定なだけだからなぁ…
でもSSRが1.5%って世間的にはかなり渋いみたいですね。

一応、先日スカウトチケット*2が有償ジュエルで買えたことで何とかなった人も多いとは思うのですが、限定アイドルはスカウトチケットでも手に入らないあたり、流石は営利企業が作ったゲームだなぁ、と痛感しましたね。(笑


ちなみに私の現時点での総課金額は約15kと微課金です。
月額2000円弱のネトゲをやっている感覚で払ってます。

ネトゲとしてのデレステ


通常楽曲プレイではフレンドから多少サポートをしてもらう程度なんですが、月に2〜3回ほどあるイベントではその種類によってネトゲとしての色が濃くなります。
協力バトルのような「誰かと一緒にプレイ」することでミッションをクリアをする一体感を感じられる協力プレイ。
また、他のイベントのように他人とポイントを競い合う競争プレイ。
音ゲーというジャンルでありながらもネトゲ的な面白さを見せてくれることによって、自分の手持ちのカードの組み合わせを考えたりする楽しさも生まれているのが上手いと思います。
モバマスの事務所というシステムがないみたいなので連帯感は薄いかもですが、これくらいの距離感の方が良いかなー

まとめ

配信が始まって1年以上経ちますが毎日プレイするくらいに楽しんでます。
ちょっと飽きが入ってきたかなー、と思った頃にミッションが始まって毎日プレイするモチベーションが上がったりするあたり運営はわかってるなぁ、と思います。
他にも細かい修正や追加要素が随時入ってくるあたり本当によく出来たゲームだと思いますよ。


しかしソシャゲは暇つぶしのためにやるものだと思ってたんですが、今ではイベント中はAP管理前提で一日のスケジュールを決めたりと我ながらどうかと思います。
くそぅ、最大APがFGOみたいに120越えだとゆっくり睡眠が取れるのに…

*1:2016になってからはかなり改善されてきましたが

*2:グラブルにおけるサプチケ

Kindleまとめ買いセール品 オススメメモ

10/27までなので自分で買いたいのとオススメ作家さんとかのメモ。

4コマ漫画


今見ると絵柄の変遷が凄い。


ゆのっちの表情も1巻と最近ではかなり変わってるなぁ。


一世を風靡した「けいおん!」もお買い得に。


結構好きなんですよね、こいずみまり作品って…


アニメ放映終わったばかりなのにセールとは豪気な…



へーべーさん、新作はまだですかいのー


由さん、新作はまだですかいのー


現在絶賛連載中なので、買うなら今!


アニメの続きが読める! チエちゃんに癒されるなら今!

好きな作家

度重なる引っ越しで行方不明になったのでこの際買い直すのもありか…


続編のグランサーのラスボスの正体は衝撃だったなぁ。


短いけど、最後の種明かしには驚かされた。


Landreaallはマジで名作ですよ!


高田慎一郎作品の中でも、物語の完成度はかなり高いんですよね。


高田慎一郎作品といえば空、というのを体現したかのような作品。


ククルカンは高田慎一郎作品の中でも屈指の主人公好感度が高い。というか横島忠夫度が高い。

その他いろいろ


ともちさんのラブコメって名作が多いので、古いけどオススメ。


このたび完結したのでこの機会に揃えるのもアリかなー


最高に初々しいラブコメ


ラストは賛否が分かれるけど、個人的には良い終わり方だったと思います。

最近遭遇した誤植たち

ソードアート・オンライン 17 アリシゼーション・アウェイクニング

ソードアート・オンライン (17) アリシゼーション・アウェイクニング (電撃文庫)

本文185ページ


戦場が拡大したので挿し絵でマップを表示するのは良いのですが、図でアスナが戦っている相手に出ている「中国・韓国プレイヤーの暗黒騎士」「Poh」はこの時点ではその正体が隠されていたり未登場だったりしているのです。
例えるなら推理小説の犯人を挿し絵でバラしているようなもので、月刊少女野崎くんの編集・前野がやらかした案件と同じようなものです。
担当編集の三木さんはストレージエッジ設立で忙しかったのでしょう… たぶん…

うたわれるもの 偽りの仮面(電撃G'sコミック 2016年7月号掲載分)

電撃G'sコミック 2016年7月号【アクセスコード付き】<電撃G'sコミック>

オシュトルさんいつの間に近衛大将から八柱将に出世されたのでしょう… デコポンポを追い落としたのでしょうか…
例えるなら「専務島耕作」を「社長島耕作」と誤植した程度の軽いミスではあるのですが…
コミカライズでの特別設定という可能性も… ないな…

まおゆう魔王勇者 「この我のものとなれ、勇者よ」「断る!」(コンプエース 2016年6月号掲載分)

【電子版】コンプエース 2016年6月号<【電子版】コンプエース> [雑誌]

メイド姉メイド師に。
姉から師匠になったという設定とかあったかなぁ…
単に字が似てるからミスったという気がしないでもないというか。
元帥をもとしとルビをふったりと最終回なのに誤字が多かった印象。
まぁ、62ページという大増ページだったので同情したくはなる仕事量なのでしょうが…


単行本での修正や重版での修正を願いたいところです。

この素晴らしい法治国家に祝福を! 〜渡世の義理に爆裂を〜

小説家になろう講座」の名称、差し止め求めた理由は 「小説家になろう」運営元に聞く - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1603/22/news124.html

「名称の使用について正当性を主張して講座の名称を維持されるか、当社からの要請を受容して頂くかは先方の判断に委ねざるを得ないものであり、当社は先方の判断に回答を行なう立場にはない。講座の名称について先方がご自身でご判断されたものとして、当社はその意向を尊重する」


小説家になろうを運営しているヒナプロジェクトが山形で毎年開催している講座名が商標登録した「小説家になろう」と同じ名前なので名称の使用差し止め請求をしたところ思いの外話題に。
その要求自体は法律に則ったものであり何の違法性もないですし、要請された側も新名称に変えて商標登録して再スタートするらしいので丸く収まったかと思うのですが、

  • ヒナプロジェクトの企業イメージがダウン
  • 19年も前に先行しているんだから敬意をはらえよ。
  • ははは、ニュースになったのか。こっちのほうが先だってのに、ケチくせえ真似しやがって。


と外野や一部当事者から非難轟々なわけです。
ただ、法律的には全く問題ないですし*1、ヒナプロジェクト側も上記の回答から考えると先使用権の主張があったら普通に法律に則した対応をしそうです。
日本は(実態はどうあれ)法治国家なわけですから、法律に則った対応をするのが当然ですし、例外対応をするのは非常にコストが掛かるので全てに四角四面な対応をするのも当然だと思います。
本当にね、例外対応ってのは面倒なことこの上ないんだけど、現場のことを何も分かってないおっさん上司が義理があるからとかで仕事受けてきて現場の人間が忙殺されるわけなんですよ。そんな無茶を言うくせにちょっとでもミスがあったら烈火のごとく怒るし、そもそもそんなに義理があるならお前がやれよと小一時間(ry


えー、話を戻しますがヒナプロジェクトは今まで内部に対してもかなりルールに厳格というか四角四面でドライな対応をしています。
まず、利用規約に反したアカウントはたとえヒナプロジェクトも協賛した賞を受賞して商業作家デビューした相手だろうとBAN


スコ速@ネット小説まとめ 『魔王が地上では救世主になっている理由』や『最強勇者の弟子育成計画』で有名な栖原依夢先生、小説家になろうのアカウントをBANされる



最近だと何度も共同で賞を運営してきたオーバーラップ文庫から来月書籍化される作品であろうとも作中でとある歌詞を替え歌で使った規約違反のせいかBAN


現実主義勇者の王国再建記 1 (オーバーラップ文庫)
どぜう丸
オーバーラップ
売り上げランキング: 11,897



兎にも角にも、ヒナプロジェクトは扱っているモノの関係上、昔から法律や利用規約といったルールには非常に厳格に対応してきているんですよね。
ただ、講座に参加されていた作家さん側は未だに義理と人情という前時代的なモノで仕事が回っているのか、こういった四角四面な対応は受け入れがたいのでしょうか、今回の騒動では批判的な人が多い印象ですねー…
友人付き合いならともかくビジネスなんだから法律に則した対応して何が悪いんだろう… ルールに厳格な欧米人じゃなくて日本人なんだから義理と人情のヤクザ理論でビジネスをしろということなのでしょうか…


ヒナプロジェクト側に非があるとすれば、


の二点だと思います。
前者に関しては上記の記事によると知らなかったらしいので、単に調査不足だっただけな気がします。そういった意味ではワキが甘いなぁ、と思います。
後者に関してはヒナプロジェクトは元々大学生の友人グループから始まったことから考えると仕方ないかな、という気持ちもあります。*2
学生時代に友人と趣味的な感じで始めたから適当に名前を付けてしまったというのはAppleの例を見てもわかりますしね。

今回の結論

  • ヒナプロジェクトは昔から内部にも外部にもルールに非常に厳格で四角四面な対応をする。
  • 渡世の義理とかいうヤクザ理論で例外対応を押し付けてくる者には爆裂魔法を撃ち込みたい(私怨


以上です。

漫画雑誌の電子書籍化状況を調べてみた 青年誌編

漫画雑誌の電子書籍化状況を調べてみた 少年誌編の続きです。

週刊青年誌

雑誌名 独自アプリ Kindle BOOK☆WALKER Kinoppy
ヤングジャンプ集英社 - - - -
ヤングマガジン講談社 -
モーニング(講談社
ビッグコミックスピリッツ小学館 - -
ゴラク日本文芸社 - - - -

週刊青年誌では先鞭をつけたモーニングが強いです。月額500円という安さも良いですね。載ってない漫画もありますが、逆に独自コンテンツも充実しています。
ヤングジャンプはWeb媒体のとなりのヤングジャンプとかやっているのだから頑張って欲しいところ。


意外なことに小学館ビッグコミックスピリッツKindleやKinoppyで出しています。


ただBOOK☆WALKERだけには置いていないのです。
BOOK☆WALKERはサンデーコミックスも置いてないし、何かKADOKAWA小学館の間には確執があるのでしょうか。


ゴラクは… まぁ、客層から考えてやるはずがないですよね…

隔週青年誌

雑誌名 独自アプリ Kindle BOOK☆WALKER Kinoppy
グランドジャンプ集英社 - - -
イブニング(講談社 -
ビッグコミック小学館 - - - -
ビッグコミックオリジナル小学館 - - - -
ビッグコミックスペリオール小学館 - - - -
ヤングチャンピオン秋田書店 - - - -
ヤングキング少年画報社 - - - -
ヤングガンガンスクエニ - - - -
ヤングアニマル白泉社 -
漫画アクション双葉社 -

隔週誌*1では一部Kindle版が出てますね。
前号をKindle無料版として出しているグランドジャンプですが、一部作品は第1話のみ掲載とかになってます。あくまで販促用に置いているって感じです。
イブニングは講談社なので安心の全電子書籍プラットフォームでの販売です。


ビッグコミック系列はスピリッツは頑張っているのに他のビッグコミック系列は全滅。
ヤングチャンピオンも予想通り出していないですね。
ヤングガンガンも他のガンガン系列と同じで出していません。


ヤングアニマルは出しているんですが紙版に比べて電子書籍版は2週間遅れ、つまり前号が買えるという即時性の無さが辛いです。


権利関係の問題かグラビアも一部載ってないらしいです。
漫画アクションもほぼ同じです。

月刊青年誌

雑誌名 独自アプリ Kindle BOOK☆WALKER Kinoppy
ウルトラジャンプ集英社 -
ミラクルジャンプ集英社 - - - -
グランドジャンプPREMIUM集英社 - - - -
ヤングマガジン講談社 -
ヤングマガジンサード講談社 -
アフタヌーン講談社 -
good!アフタヌーン講談社 -
モーニングツー(講談社 -
月刊!スピリッツ小学館 - -
ヒバナ小学館 - -
サンデーGX小学館 - - - -
ヤングチャンピオン烈秋田書店 - - - -
別冊ヤングチャンピオン秋田書店 - - - -
チャンピオンRED秋田書店 -
アワーズ少年画報社 - - - -
アワーズGH少年画報社 - - - -
ビッグガンガンスクエニ - - - -
ヤングアニマル嵐白泉社 -
ヤングエースKADOKAWA - - -
フラッパー(KADOKAWA - - - -
ビーム(KADOKAWA - - - -
ハルタKADOKAWA - - - -
リュウ徳間書店 - - - -
ゼノン(徳間書店 - -
@バンチ(新潮社) - - - -
月刊アクション双葉社 -

月刊誌ではウルトラジャンプが紙版より10日ほど遅れて各電子書籍プラットフォームから出ています。


ミラクルジャンプグランドジャンプPREMIUMは出ていません。
そしてやはり講談社は頑張っている状況です。まぁ、アフタヌーン以外だと電子書籍版はアンケートが出せないという不具合があるんですが…


月刊!スピリッツヒバナビッグコミックスピリッツと同じ編集部なのかこちらもBOOK☆WALKER以外のプラットフォームで販売中です。


サンデーGXは一部無料サンプルを配布してたりしているみたいですが基本的に販売していません。
秋田書店チャンピオンREDのみが無料お試し版を出しているくらいで、それ以外は全滅です。


少年画報社は相変わらず対応してくれませんが、少年画報を電子版で出したこともあるので可能性は若干あるかも…?
スクエニは一貫して出してくれませんね。
ヤングアニマル嵐は紙版よりも若干遅れて電子書籍版が発売されるのはヤングアニマル本誌と同じですね。
同じくグラビア等は載っていないみたいです。


KADOKAWAヤングエースBOOK☆WALKERのみで販売中と、少年エースと同じ方針ですね。
その他、フラッパー、ビーム、ハルタは全滅。


リュウ、@バンチはなくてゼノンと月刊アクションは申し訳程度に無料サンプルがあるくらいですね。


4コマ漫画誌

雑誌名 独自アプリ Kindle BOOK☆WALKER Kinoppy
まんがタイム芳文社 - - - -
まんがタイムオリジナル芳文社 - - - -
まんがタイムファミリー芳文社 - - - -
まんがタイムスペシャル芳文社 - - - -
まんがタイムジャンボ芳文社 - - - -
まんがホーム芳文社 - - - -
まんがタイムきらら芳文社 - - - -
まんがタイムきららキャラット芳文社 - - - -
まんがタイムきららMAX芳文社 - - - -
まんがタイムきららミラク芳文社 - - - -
まんがライフ竹書房 - - -
まんがライフオリジナル竹書房 - - -
まんがライフMOMO竹書房 - - -
まんがくらぶ竹書房 - - -
電撃だいおうじ(KADOKAWA -
コミックキューンKADOKAWA - - -
まんが4コマぱれっと一迅社 - - - -

意外かも知れませんが竹書房が一番頑張ってます。
まんがライフGIGA(ギガ)というDモーニングやジャンプ+と同じようなアプリがあり、定期購読するとまんがライフシリーズが全部読めます。
むしろこの手の需要はまんがタイムきらら系を要する芳文社の方が多そうですが、こちらは全く手を付けていません。


意外なのがKADOKAWAの電撃だいおうじで、こちらは電撃G’sコミックと同じく各種電子書籍版が出てます。


それでいてコミックキューンBOOK☆WALKERのみというチグハグさ…
それとREXは電子書籍化されてるのにぱれっとはされてない不思議さがあります。


エロマンガ雑誌

ほぼ全てのエロマンガ雑誌はDMMで電子書籍版を購入できます。
ただし、1ヶ月ほど発売日が遅れる上に紙版よりも値段が100円ほど高いことが多々あるので注意が必要です。
エロマンガ雑誌に関してはDMMが独占状態と言えるでしょう。

まとめ

全社を挙げてやっている講談社以外は編集部によって対応状況がマチマチであることがよく判りました。
プラットフォーム的にはKindleBOOK☆WALKERで大体網羅出来るかと思います。


電子書籍は嵩張る雑誌でこそ普及して欲しいのでこれからも進んで欲しいですが…
みんなが電子書籍で買うと本屋に漫画雑誌が並ばなくなり、本屋で新しい雑誌に出会う機会が減る可能性、というか現に減っているのが問題ですね。
そのため、電子書籍の無料版を各出版社は出しているのでしょう。


女性向けのマンガ雑誌に関しては調べきれてません。
要望があれば調べてまとめたいと思います。

*1:一部雑誌は5日と15日発売と正確には隔週ではないですがまとめてます